Steam Freshについて

Steam Freshは、「蒸す」新技術を使った
素材を味わう無添加食材ブランドです。

大阪府立大学(現:大阪公立大学)と共同研究で開発した「蒸す」新技術。120℃の過熱水蒸気で一気に蒸しあげることで、旨味・栄養が凝縮され、酸化防止効果で無添加を実現します。

大阪公立大学と共同で研究・特許を取得

過熱水蒸気とは水が水蒸気が水に変わる「凝縮熱(539cal/g)」 を利用し、庫内の温度を安定して 100°Cの飽和水蒸気で満たすことで、食材の風味や栄養を損なわない調理技術です。大阪府立大学(現:大阪公立大学)との 共同研究で特許(第 6397448 号)を取得しています。

高い凝縮熱による低酸素調理で保存料不使用を実現

過熱水蒸気とは水が 100°Cを超え水蒸気に変わり、高い凝縮熱(539cal/g) を持つようになったもの。
大きな熱量を持った蒸気は周囲を低酸素状態にするので、加熱した食材の酸化を遅らせます。食材自体の保存性が高いため、保存料は一切使用しておりません。

過熱水蒸気による次世代の調理法

過熱水蒸気技術による低温調理で柔らかくジューシーに。固くなりがちな部位のお肉も驚くほど食べやすく仕上がります。余分な脂を除くためヘルシーというメリットも。
食材を柔らかく保つ添加剤も使用しておりません。また野菜が本来持つ甘み・旨みが引き出されます。野菜嫌いのお子様でも食べられるほど、青臭さが除かれた豊かな香りや味わいに。一般的な加熱と異なり、食材本来の色鮮やかさを保つことも特徴です。

素材のチカラを引き出して、フードロスを減らす

「不揃い野菜」も美味しく。 私たちは、年間1800万トンとも言われているフードロスの課題に取り組んでいます。
味・栄養は何ら問題ないのに、カタチがきれいではない、ということだけで処分されてしまう食材。素材の味をしっかりと引き出し、美味しい食材にすることで、 そういった食材が活躍する場を作っていきます。

毎週1回、毎月1回など、
ご利用ペースに合う配送サービスを行っております。
その都度注文いただく必要がないので、
注文忘れを防ぐことができます。